WORKS
デビュー作から最新刊まで、原田マハの全作品をご紹介。
-
NEW風神雷神(下) Juppiter, Aeolus
-
- 単行本
- PHP研究所
- ((2019.10))
- NEW
風神雷神(下) Juppiter, Aeolus
- 単行本
- PHP研究所
- (2019.10)
- 織田信長の命を受け、天正遣欧少年使節ともにヴァチカンへの旅に出た俵屋宗達。幾たびも降りかかる試練をかいくぐりながら、一行はついにヨーロッパの地にたどり着く。そこで、宗達を待ち受けていたものは、輝かしい西洋美術の数々、そしてもう一人の天才絵師との出会いだった。
「謎多き琳派の祖、俵屋宗達×バロックの巨匠、カラバッジョ」
――雷神(ユピテル)と風神(アイオロス)が結んだ縁が、ここに完結……
Amazonで購入
-
風神雷神(上) Juppiter, Aeolus
-
-
風神雷神(上) Juppiter, Aeolus
-
- 単行本
- PHP研究所
- (2019.10)
- 日本が誇る名画『風神雷神図屏風』を軸に、海を越え、時代を超えて紡がれる奇跡の物語!
20××年秋、京都国立博物館研究員の望月彩のもとに、マカオ博物館の学芸員、レイモンド・ウォンと名乗る男が現れた。彼に導かれ、マカオを訪れた彩が目にしたものは、「風神雷神」が描かれた西洋絵画と、天正遣欧少年使節の一員・原マルティノの署名が残る古文書、そしてその中に記された「俵…屋…宗…達」の四文字だった――……
-
-
20 CONTACTS 消えない星々との短い接触 20 CONTACTS: A Series of Interviews with Indelible Stars
-
-
20 CONTACTS 消えない星々との短い接触 20 CONTACTS: A Series of Interviews with Indelible Stars
-
- 単行本
- 幻冬舎
- (2019.08)
- 私はある日、私からの挑戦状を受け取った。
――20名の巨星との〈接触〉を開始すべし。
『楽園のカンヴァス』でルソーを、『ジヴェルニーの食卓』でモネを描いてきたアート小説の第一人者・原田マハが、キュレーターとして自身初となる展覧会を企画。それに合わせ、アート、文学、映画、マンガ……、20人のアーティストの真髄に迫る短編集を書き下ろしました。原田マハ、十年ぶりのアート短編集!
-
-
美しき愚かものたちのタブロー
-
-
美しき愚かものたちのタブロー
-
- 単行本
- 文藝春秋
- (2019.06)
- 日本のわかものに本物を見せたい。その一心で絵画を買い漁った実業家「松方幸次郎」。彼のために名画を探し「松方コレクション」に尽力した美術史家「田代」。戦時下のパリでコレクションを託された部下「日置」。戦後、日仏の返還交渉に挑む首相「吉田茂」。国立西洋美術館の礎となった「松方コレクション」の奇跡を描く感動作。
-
-
常設展示室 Permanent Collection
-
-
常設展示室 Permanent Collection
-
- 単行本
- 新潮社
- (2018.11)
- パリ、NY、東京。世界のどこかに、あなたが出会うべき絵がきっとある。その絵は、いつでもあなたを待っている。人生の岐路に立つ人たちが辿り着いた世界各地の美術館。巡り会う、運命を変える一枚とは――。故郷から遠く離れたNYで憧れの職に就いた美青は、ピカソの画集に夢中になる弱視の少女と出会うが……(「群青 The Color of Life」)ほか。アート小説の第一人者が描く、極上の6篇。
-
-
やっぱり食べに行こう。
-
-
やっぱり食べに行こう。
-
- 単行本
- 毎日新聞出版
- (2018.05)
- 世界中の「おいしい!」を探しに。
パリ、NY、ロンドン、スペイン、ロシア、京都、蓼科……
いざ、アートと小説と美味探訪の旅へ!
小説、アートと同じくらい「おいしいもの」が大好き!な著者が 『楽園のカンヴァス』『暗幕のゲルニカ』『たゆたえども沈まず』などの取材先で食べた「思い出の一品」をつづる満腹エッセー集。
-