About Maha Harada
1962 年東京都生まれ。関西学院大学...文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年フリーのキュレーター、カルチャーライターとなる。2005年『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞を受賞し、2006年作家デビュー。2012年『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞を受賞。2017年『リーチ先生』で第36回新田次郎文学賞を受賞。ほかの著作に『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『たゆたえども沈まず』『常設展示室』『ロマンシエ』など、アートを題材にした小説等を多数発表。画家の足跡を辿った『ゴッホのあしあと』や、アートと美食に巡り会う旅を綴った『フーテンのマハ』など、新書やエッセイも執筆。
LINE公式アカウントについて
公式ウェブサイトのリニューアルにあわせて、LINE公式アカウント「原田マハ」を開設いたしました。このHPと連動して、連載・最新刊の情報や講演会・TV出演のニュースなど、いち早くみなさまにお届けします。
TOPICS
-
-
- ほぼ日手帳×原田マハ『Maha Art Techo』が誕生!
-
- 2022.08.31
- ニュース
- ほぼ日手帳とマハさんがコラボレーションした特別仕様の“2023年版ほぼ日手帳weeks『Maha Art Techo』
-
-
- 小説「望郷」インタビュー vol. 3
-
- 2022.05.19
- インタビュー
- 「いのち、自由、故郷」という誰もが守られるべき三つこと、そして「モロゾフ・コレクション」展で感じたある一つの問いーー。そ
-
-
- 小説「望郷」インタビュー vol. 2
-
- 2022.05.10
- インタビュー
- 「記録しておかなくてはならないなにかが絶対ある」とパリへの渡航を決めたマハさん。滞在中のパリから配信した18日間連続小説
NEWS
-
- 2023.02.20
- メディア連載
- 書評『若い読者のための世界史』掲載!
-
- 2023.02.20
- メディア連載
- 連載小説『晴れの日の木馬たち』第19回掲載!
-
- 2023.02.20
- メディア連載
- 連載小説『晴れの日の木馬たち』第18回掲載!
-
- 2022.10.31
- メディア
- 新作短編掲載!
-
- 2022.10.31
- メディア連載
- 書評『リ・アルティジャーニ』掲載!
原田マハの本
-
CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術
-
- NEW
CONTACT ART 原田マハの名画鑑賞術
-
- 単行本
- 幻冬舎
- (2022.10)
- WOWOWで放映された大人気番組「CONTACT ART」が待望の書籍化。日本全国の美術館を巡り至宝とコンタクト。モネ、ルソー、セザンヌ、ウオーホル、東山魁夷、草間彌生――。古今東西の今見るべき名画を厳選し徹底解説します。
- NEW
-
美しき愚かものたちのタブロー La liste des lumières res retrouvées
-
-
美しき愚かものたちのタブロー La liste des lumières res retrouvées
-
- 文庫本
- 文春文庫
- (2022.06)
- 日本人に本物を見せたい一心で、実業家・松方幸次郎は美術史家の卵・田代とともに、パリやロンドンで名画を収集していたが、戦況が悪化。松方に代わり、元飛行機乗りの日置が、戦火が迫るフランスで絵画を疎開させる。しかし日本の敗戦とともに、「松方コレクション」はフランス政府に没収され、当時の首相・吉田茂がその返還交渉に挑むがーー。国立西洋美術館の礎となった「松方コレクション」の奇跡を描いた感動作。
-
-
愛のぬけがら LIKE A GHOST I LEAVE YOU
-
-
愛のぬけがら LIKE A GHOST I LEAVE YOU
-
- 単行本
- 幻冬舎
- (2022.02)
- ムンクの言葉で、新しい人生が目を覚ます。 懊悩と官能をつづった画家ムンクの『愛のぬけがら』。 生涯書き続けた創作ノートには、愛と死、人生がむきだしにしたためられていた。 得体の知れない心の動きをエネルギーにした言葉たちは、読んだ人間の心を突き動かし、新しい人生を呼び込む。 旅先で見つけたこの一冊に震えが止まらなくなった原田マハが、アートへの愛をこめて翻訳。
-